アンケートに一喜一憂する漫画家たち(マンガ「バクマン。」より)

今回も、マンガ「バクマン。」で知ったことについて。
バクマン。を読まなければ、おそらく今後もまったく意識しなかったであろう「アンケート」のこと。
いつもハガキが付いていて抽選でプレゼントがもらえることは知っていたが、

アンケートハガキを出したことは、多分一度もなかったと思う。
最近の週刊少年ジャンプを見ても、やっぱりアンケートハガキが付いている。
「面白かったものを3つ」選び、そのほかの記入内容も書いてハガキを出すというやり方。
この「面白かったものを3つ」の集計結果で、毎週それぞれのマンガに順位が付けられるらしい。
アンケート結果によって、次の週の掲載順(前の方に載るか、後ろの方に載るか)も変わってくる
などということがあるようなのだが、そんなことは全然意識していなかった。
そして、アンケート結果によって「打ち切り」になるマンガが決められる。
バクマン。では、サイコーやシュージンはいつもアンケート結果を気にしていた。
アンケート結果に悩まされていた、振り回されていたという方が適切だろうか。
読み切りもそうだが、特に連載が始まってからはいつも「アンケート」「順位」ばかり
気にしていた。
実際の漫画家も、同じようにアンケート結果に一喜一憂しているのだろうか?
そんなことを想像してしまう。

バクマン。の中では、
「今週のアンケート順位を見てから、次週の内容を変更する」
「アンケート結果が良くないから、ライバルキャラを変える」
「新連載が始まる時には、アンケートで票を取れるような内容をぶつける(一話完結じゃない一話完結)」
などなど、さまざまな「アンケート対策」が考えられていた。
そう言えば、巻頭カラーやセンターカラーなどのカラーページがあると、アンケートに有利らしい。
アンケートハガキと同じく、カラーページも普段まったく意識していなかったのだが、
漫画家にとってカラーページはアンケート票数を増やせる大事や要素のようだ。
亜城木 夢叶(あしろぎ むと)(サイコーとシュージンのペンネーム)が連載していた「PCP」のような推理ものの場合、
1つの題材を5話くらいかけて描くため、解決編ではアンケート順位が上がるが途中の回では
順位が下がってしまうものらしい。
金田一少年の事件簿も、途中の回では順位が下がるのだろうか?

ところで、この「アンケートハガキ」という方式は、これからも変更はないのだろうか?
まず、「52円切手を貼ってね!」に少々抵抗を感じる。
今のようなインターネット環境が整った時代でも、アナログな応募方法のままだし
毎回切手代が掛かるのはネックになると思う。
ハガキではなく、ネットで応募できればいいのに。
というのは、誰でも思うことだろう。
不正を防ぐためには、ハガキの方が都合が良いのだろうけれど。
そう思っていたら、週刊少年マガジンのアンケート方法は少し違っていた。
まず、ハガキが付いていない。
「アンケート応募券」に必要事項を記入して、ハガキで応募する時には
アンケート応募券を切り取ってからハガキに貼る。
それ以外の応募方法として、携帯電話・スマートフォンで応募できるようになっている。
携帯やスマートフォンでの応募であれば、不正を防ぐことができるし
良い方法だと思う。

【トップ】FXブロードネット 評判